Vol.128: 小田島 勢子(醸せ師、ナチュラリスト) 4/4
1%の情熱ものがたり(海外在住日本人の情熱インタビュー)by Mitsu Itakura / ゼロハチロック - Ein Podcast von Zero-Hachi Rock
Kategorien:
人間の慣れる力ってすごいなぁと思いつつもちょっと怖いなぁと、当たり前のようにマスクをして歩いているアメリカ人を見て思う今日この頃な板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」32人目のインタビュー最終回。ロサンゼルスの片田舎で、旦那さまと三人の娘さん、豚、鶏、犬たちとの暮らし。醸せ師として、発酵食品をはじめとする腸活のワークショップやコラムニストなど多様な働き方で社会と繋がる勢子さん。これからの時代の新しい働き方、生き方のヒントになるような素敵なものがたり。 勢子さんとお話ししながら子供の頃のことを思い出し、自然とか自由な気持ちって普通の生活の中にたくさん溢れていたんだなぁって思いました。そしてそれがこんなにも贅沢で豊かなことだと大人になって気づくんだなって。「これが自分だ」って思えることを大切に、ありのままでいいんだと勇気をもらえる言葉たちがたくさんです。 それでは、お楽しみください! ▼Show Notes 4/4 Vol.128 ・無理をしないで暮らしを楽しめること ・ありのままの自分でいいんだよ ・自分がこれでいいんだなって思える幸せ ・自由である分、責任もある ・継続することを意識して継続する ・飽きっぽいし好奇心旺盛 ・田舎のおばあちゃんになる目標 ・子供と一緒に絵本を描きたい ・菌の世界って楽しいんだよ ・子供の視点、子供にしか見えないもの ・固定観念なしのセンス ・花の蜜を吸ってた思い出 ・カブトムシの匂い ・子供の頃の思い出たち ・変態上等 ・自分が打ち込めるものを大切に ・変態は褒め言葉 ・ユニークな人間になること ・自分の自信になっていく ・生き方が変わっていく時代 ・これが自分だって思えること ・見えないところが重要になる? ・オカンのおにぎり 収録場所:ロサンゼルス @ZOOM >リアルアメリカ情報 ・結婚式もドライブスルー!? *1〜2時間ほどインタビューさせて頂いた内容を、 4回にわたり配信(アメリカ時間で毎週金曜)しています。 ▼Interviewee Profile 小田島 勢子 / Seiko Odashima 醸せ師、ナチュラリスト Rustic Farm https://www.instagram.com/rustic_farm_california ロサンゼルスの片田舎で夫と三人娘、豚、鶏、犬たちとともに自然と共に生活を送るお母さん。縁ありアメリカで生活する中で、食や環境の大切さを感じ、はぐくみ、共に生き、造り出すことが暮らしのスタンスになりました。 できることからコツコツと、小さな庭で野菜やハーブを育てたり、味噌や醤油、お酢やみりんなどの調味料を手作りしたり、スローな生き方を楽しんでいます。 趣味の傍らで、発酵食品をはじめとする腸活のワークショップ、コラムニスト(hint-pot.jp)、腸内フローラケータリング、アスリートニュートリショナルスペシャリストとして活動をしています。理想の姿は田舎のおばあちゃんです。
