Vol.127: 小田島 勢子(醸せ師、ナチュラリスト) 3/4
1%の情熱ものがたり(海外在住日本人の情熱インタビュー)by Mitsu Itakura / ゼロハチロック - Ein Podcast von Zero-Hachi Rock
Kategorien:
先週配信のリアルアメリカ情報で話題にあがったアメリカ政府によるTikTokへの対応。ついに9月20日、App Storeから消えるようで「まじなんだ!?」な板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」前回に引き続き、32人目のインタビュー。ロサンゼルスの片田舎で、旦那さまと三人の娘さん、豚、鶏、犬たちとの暮らし。醸せ師として、発酵食品をはじめとする腸活のワークショップやコラムニストなど多様な働き方で社会と繋がる勢子さん。これからの時代の新しい働き方、生き方のヒントになるような素敵なものがたり。 初めはワークショップをオンラインで行うことに抵抗があったという勢子さん。でも始めてみたら、やっぱりオンラインにはオンラインの良さがあるんですね〜とお話してくれました。全ては善悪ではなく、相互作用によって成り立っている。家族や会社、この世界もきっと不要なものなど無いのかもしれませんね。 それでは、お楽しみください! ▼Show Notes 3/4 Vol.127 ・ 仕事と生活は自分の中できっちり分ける ・誰かのためになっていると感じる時 ・ハーブでつくるクラフトジン ・ぬか漬け、紅茶キノコ ・理科の実験室のようなキッチン ・オンラインでのワークショップの良いところ ・住んでる場所で必要度が違う ・いろんな国や場所で違うことが面白い ・同じ材料で作ったのに熟成の環境で変わる ・自分たちが持ってる菌を信じる ・うがいや手洗いのお話 ・情報にとらわれてしまう ・コロナ禍の状況だから気づけること ・自分と向き合えるとき ・自分がやってることを継続する ・継続の中に学びがある ・ルーツは大分での幼少期 ・飼っていた鶏を食べるお話 ・悪があるから善がある ・自分の興味がないことは疲れる ・興味があることは突き詰められる ・モチベーションは「共感」 ・母親という役割を理解してくれてる旦那様 ・全部ひっくるめて家族 収録場所:ロサンゼルス @ZOOM >リアルアメリカ情報 ・ウーバーが営業停止に!? *1〜2時間ほどインタビューさせて頂いた内容を、 4回にわたり配信(アメリカ時間で毎週金曜)しています。 ▼Interviewee Profile 小田島 勢子 / Seiko Odashima 醸せ師、ナチュラリスト Rustic Farm https://www.instagram.com/rustic_farm_california ロサンゼルスの片田舎で夫と三人娘、豚、鶏、犬たちとともに自然と共に生活を送るお母さん。縁ありアメリカで生活する中で、食や環境の大切さを感じ、はぐくみ、共に生き、造り出すことが暮らしのスタンスになりました。 できることからコツコツと、小さな庭で野菜やハーブを育てたり、味噌や醤油、お酢やみりんなどの調味料を手作りしたり、スローな生き方を楽しんでいます。 趣味の傍らで、発酵食品をはじめとする腸活のワークショップ、コラムニスト(hint-pot.jp)、腸内フローラケータリング、アスリートニュートリショナルスペシャリストとして活動をしています。理想の姿は田舎のおばあちゃんです。
