ビームスのスタッフ&バイヤー インタビュー
AfterParty - Ein Podcast von 倉田佳子、平岩壮悟、長畑宏明 - Mittwochs

Kategorien:
第38夜:売り場から見るファッションのいま。-ビームスのスポンサード回第二弾/改めて、2025.3.21にRANDY(ランディ)とENCOMING(インカミング)のコラボレーションアイテムが出ます/今回のゲストは、International Gallery BEAMS(インターナショナルギャラリー ビームス)の井上透さんとFUTURE ARCHIVE(フューチャー アーカイブ)の飯塚昴さん/30代前半の2人はどんなファッションを通ってきたのか/SWAGGER(スワッガー)、PHENOMENON(フェノメノン)、SUPREME(シュプリーム)、XLARGE(エクストララージ)/SUPREMEの店員はやはり怖いのか/タイラー・ザ・クリエイターはSWAGGER好き/STUSSY(ステューシー)、Tommy Hilfiger(トミー ヒルフィガー)/古着/表参道のサンタモニカと町田のデザートスノー/原宿のローソン前/BED j.w. FORD(ベッドフォード)、Sasquatchfabrix.(サスクワァッチファブリックス)/雑誌『HUgE』/金町の古着店『urchin(アーチン)』/古着は実物資産/リーバイスのファースト/飯塚さんがRANDYを買い付け理由/ブランドのファンダム/バイイングの基準/コラボアイテムの色は絶妙なグレー/お店でのENCOMINGに対する反応/ブランド発足時から生地のクオリティが高い/国内ブランドとインポートのビジュアルの違い/FUTURE ARCHIVEはユースカルチャーにベットしている/10代、20代のファッションに対する熱量/ビームスと個人店の関わり/CANNABIS(カンナビス)、Moore(ムーア)/リアル店舗のパワー/現場からみる新しいファッションの流れ/リーバイス646、684、ボブソン、マーベリック、ラングラー、リー/APRIL77(エイプリル77)、KSUBI(スビ)、CHEAP MONDAY(チープ マンデイ)/ドルガバ、ゴルチエ的なオルタナティブY2K/コラボアイテムの肝は?/次は”天邪鬼”がくる?/良い服が並んでいるお店には美術館の機能がある/とりあえずコラボアイテムを見に行って!★関連記事【IG】International Gallery BEAMShttps://www.instagram.com/international_gallery_beams/【IG】FUTURE ARCHIVEhttps://www.instagram.com/futurearchive_beams/【IG】RANDYhttps://www.instagram.com/randy_for_/【IG】ENCOMINGhttps://www.instagram.com/encoming_official/★コラボレーションアイテムの概要RANDY × FUTURE ARCHIVE & ENCOMING × International Gallery BEAMS会期:3月21日(金)〜 3月23日(日)ローンチイベント:3月21日(金)18:00〜21:00店舗:ビームス 原宿 3階住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目24-7・ENCOMING × International Gallery BEAMS「Front zip Blouson」(¥71,500)・RANDY × FUTURE ARCHIVE「Tornado Pants」(¥71,500)★毎週水曜日22時配信★お便り、質問などご気軽に! https://forms.gle/vpz1dwnTd1Jn4AKt6★感想はSNSにて「#アフパ」でお願いします▼ホスト倉田佳子(@yoshiko_kurata)長畑宏明(@studymagazine2014)平岩壮悟(@sogohiraiwa)